歯周炎の症状

みなさん こんにちは!

今年もあと少しですね。

みなさんにとって、今年はどんな年でしたか?

私にとって2016年は新しいことに挑むことが多い年でした!

また、この1年で広島県や福井県、大阪、静岡県など 行ったことのない場所に

旅行することもできたので、来年も色んな場所に旅行に行きたいと思ってます(^^♪

 

 

さて、今回は、歯周炎についてお話ししたいと思います!

「歯周炎」とは、歯槽骨(歯を支える骨)を含めた歯周組織にまで炎症が

広がった状態をいいます。

 

歯周炎の原因菌は嫌気(けんき)性菌とよばれ、

歯肉炎の原因菌である好気(こうき)性菌とは性質が異なります。

好気性菌は酸素がないと繁殖できないのに対して、嫌気性菌は酸素を嫌うため、

歯と歯肉(歯ぐき)の隙間に入り込んで増殖します。

 

かつては「不治の病」と言われていた歯周病ですが、

実は歯周病は歯周病菌による「感染症」であり、予防可能な病気です。

 

 

次に、歯周病の病気の進み方をご紹介します!

 

●初期症状

・歯肉が腫れ、歯磨き中に出血することが多くなる

・口臭が出る場合もあるが、自覚症状がないまま経過する場合もある

 

 

●中期症状

・腫れたところから膿を排出するようになる。

・膿により 口臭も出て、歯肉もやせて歯がグラつき始める

 

●末期症状

・常に膿が出て、口臭はさらにひどくなる。

・歯のグラつきも多くなり、噛み合わせると強い痛みが出る

 

先ほどもお話ししましたが、歯周病は予防可能な病気です。

「健康な歯」を1本でも多く守るために、日常のセルフケアや

定期的な歯科医院の受診を心がけましょう!

 

前田

ページの先頭へ戻る