粘液嚢胞について

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は粘液嚢胞についてお話ししたいと思います。

粘液嚢胞とは、粘液がたまった袋状の病気のことです。体のさまざまな場所にできる可能性がありますが、口腔領域では唇、特に下唇にできることが多いです。口の中は唾が常に分泌されており、その多くは大唾液腺という大きな唾を作る組織から分泌されています。しかし、口の周囲には小唾液腺という小さな腺組織も存在しており、その中の一つが唇にある口唇腺です。唾液は口唇腺で作られ、そして導管を通って口の中に分泌されますが、唇を咬んだりしてその導管が詰まってしまうと、唾は作られるのに出口がなくなるため、中に粘液(唾液)がたまり、袋状に膨らみます。これが粘液嚢胞です。

一度導管が詰まってしまうと再び導管ができることは難しく、治療は腺組織ごと除去することになります。しかし、その除去したときにできた瘢痕で別の腺組織を損傷した場合、再び粘液嚢胞ができることがまれにあります。下唇にしこりのようなものがあったら、歯医者さんに相談しましょう。

2024年3月
< 1月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページの先頭へ戻る