歯の萌出時期について

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。

 

今日は歯の萌出時期についてお話ししたいと思います。

 

まず、萌出(ほうしゅつ)とは歯が生えることを言い、萌出時期とは歯の生え始める時期のことです。

 

平均的に乳歯(子供の歯)は生後8~9ヶ月頃から萌出が開始し、下の前歯から生え始めます。以後順番に萌出し、だいたい2歳半ごろには乳歯列が完成します。

 

しかし、歯の萌出時期は個人差が大きく、数カ月程度のズレはよくあることです。

たとえば、最初に萌出する下の前歯では、生後3ヶ月で萌出するお子さんもいれば、1歳近くなっても萌出していないお子さんもいます。

 

通常、1歳6ヶ月時健康診査の時点では12~16本の萌出が認められ、3歳児健康診査ではほとんどのお子さんで20本全てが萌出していることが多いです。

 

乳歯は、後続永久歯(大人の歯)の先天性欠如(初めから大人の歯の元が存在しない)がなければ、永久歯と交換するために歯の根っこは吸収され、抜け落ちます。

しかし、乳歯の形態異常や後続永久歯の位置異常などがある場合には交換はスムーズに行われず、乳歯を抜くことが必要になることもあります。

 

生理的な乳歯の脱落後、数週間以内に後続永久歯永久歯は萌出します。抜けた乳歯の下に後続永久歯の頭の一部が見えていることも多くあります。

 

永久歯の萌出は、6歳前後に下の前歯もしくは6歳臼歯とも言われる奥歯から始まりますが、最近のお子さんでは下の前歯から萌出することが多いそうです。

 

永久歯にも生えてくる順番はだいたい決まっているのですが、乳歯よりも個人差が大きく、歯の大きさと顎の大きさの不調和がある場合には、遅くに生えてくる犬歯、第2小臼歯、第2大臼歯という歯が正常に生えてくることが困難になることがあります。

聞いたことのある方も多いと思いますが、一般に八重歯と言われるのも歯の大きさと顎の大きさの不調和による萌出異常の1つです。

 

親知らずを除いた、1番奥の歯が上下左右4本萌出すると永久歯列の完成とされており、その時期は12~13歳です。

 

小さいお子さんをお持ちの親さんは、お子さんと同じ歳の他の子と比べ、歯の生えてくるのが遅かったりすると不安になってしまう方もいると思います。

しかし、歯の生えてくる時期には個人差があるのでそんなに心配しなくても大丈夫です。

 

ただ個人差があると言っても、平均を大きくズレるようであれば、何か原因があるかもしれないので、お子さんをよく観察し、何かあれば歯科医院を受診してください。

2024年4月
< 1月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページの先頭へ戻る