歯科でもさまざまなレーザー治療器がありますが、当医院では炭酸ガスレーザーを使った治療を行っています

  • レーザー治療は、
  • 痛みを和らげたり腫れを抑え、
  • 傷の治りを早くする効果があります。
  • 効果があります。
  • *
  • *

歯科医院でできるレーザー治療の方法とは?

歯科治療におけるレーザーを使用した治療法

レーザーの効果

*

出血抑制・炎症抑制・鎮痛効果

歯科診療者において用いられるレーザーにもいくつか種類がありますが、『出血を抑える効果』や『炎症を抑える効果』、『痛みを和らげる効果』などがあり色々な診療で活用されています。

  • 知覚過敏の処置
    知覚過敏症の場合は歯ぐきが退縮してしまい、通常歯ぐきが覆っている部分なので刺激に敏感になってしまうことがあります。その様な場合に、レーザーには組織を再生する働きがあるので、レーザーを照射してあげることで徐々にですが、歯の表面に薄い膜ができます。また、知覚過敏症状が出ている歯質の表面をレーザーにより強化させ、刺激を遮断させることにより自覚症状を少しずつ抑えることができるのです(疼痛緩和)。
  • 口内炎の処置
    レーザーには組織の回復を促す効果もあるので、口内炎の粘膜、舌に照射することで痛痛みを軽減する効果や口内炎の治りが良くなる効果もあります。また、入れ歯などが合わなくて傷になってしまっている場合や、間違って噛んでしまった傷に照射した場合も効果を発揮して痛みを軽減することが出来ます。
  • 創傷の治癒の促進、炎症を抑える
    ひどく親知らずが腫れたり、蜂窩織炎になった場合に、薬を飲んで頂くとともに、口腔外科に紹介する前にレーザーの光を当て炎症を抑えたり(消炎効果)、軽い歯周組織の腫れ、歯周外科手術の後などに、レーザーにより粘膜や骨の創傷の治癒を促したりすることができます。
歯周病治療での活用
レーザーを照射することで、歯周病の炎症や出血を抑えることが出来ます。 歯周病は歯周病菌が増殖してしまうことで悪化してしまうので、レーザーを照射することで歯周病菌を減らすことができて、歯周病改善を図ります。
また歯周ポケットが深くなっている場合には、歯ブラシでは届きにくい部分も出てきてしまうので、その部分の歯周病菌に対して効果を発揮してくれることで歯周病の予防、予防歯科につなげることが出来ます。ただレーザーだけでいいわけではないので、歯科衛生士による原因菌であるミュータンス菌(むし歯菌)、歯周病細菌を除去し歯肉炎、歯周炎の予防、歯石除去、クリーニングをすることが必要です。

レーザー治療の
メリット・デメリット

─ MERIT & DEMERIT ─

メリット
  • 痛みが少ない
    虫歯菌や歯周病菌に対しての治療はほとんど麻酔を使用する必要がないですし、使用する場合にも少量の麻酔で済ませることが出来ます。
    また虫歯に対する治療の場合には、初期むし歯であれば、歯質を強化したり、削る量を減らすことができるので、歯を削る際の音や振動などのストレスを少なくすることができます。また最近のレーザーは、歯科医師が使い方を間違えなければ危険性は非常に少なく安全性は高いと言えます。
  • 出血を抑えることができる
    レーザーの光を生体組織に照射することで出血を抑えることができるので、難しい抜歯をする際の視野の確保をすることが出来ます。
    また、殺菌効果があったり、傷の治りが良い効果もあるので術後の経過も良好になります。特にインプラントや抜歯後の出血をともなうケースでは、レーザー治療は良い治療方法と言えます。そして、炎症を起こしている場合には照射して腫れや痛みを緩和することが出来ますのでインプラント治療などの外科処置の場合などに使用を相談してみるのは良いと考えます。
デメリット
  • 虫歯治療の場合適応が少ない
    レーザーで正確に削ることができる範囲は少なくなってしまうので、ごく小さい虫歯や乳歯の場合などしか適応できないことがあります。
    また、レーザーで削る場合には、普通に削る場合の何倍も時間がかかってしまうので、広がってしまった虫歯は適応にならないことが多いからです。
  • 自費治療になることがある
    レーザーは口内炎や虫歯の治療などの場合には保険適応になり保険診療で出来ますが、メラニン色素除去などその他の治療をする場合には自費の治療(自由診療)で保険適用外になってしまうことがあります。治療費が気になるなど、費用に疑問がある場合には予め確認してから治療することをおススメしています。
副作用が少ないので
下記のような方にも、
妊娠中 心臓疾患 高齢者 人工透析 小さなお子さま

適切な診断と治療、指導のもとで
レーザー治療を受けていただくことができます。

*
*
  • 歯周病(歯槽膿漏)の治療
    歯茎ヘ、レーザーを照射することにより、細菌の定着や歯肉の炎症をおさえ、歯周ポケット内の殺歯を行います。歯周病が改善することにより口臭が治ったりします
    また、歯茎が腫れた状態の場合は、レーザーメスとして使用し、膿瘍を切開、排膿させます。これにより、痛みと腫れはましになり治癒も早くなります。
  • 口内炎の治療
    口内炎(軟組織)にレーザーを照射することにより、痛みが緩和し、治癒促進させます。
  • 歯肉の切開、切除
    歯ぐきの悪くなっている部分を切り取ったり切開する場合も、チリチリと熱により音はしますが痛みがほとんどなく、早く綺麗に治ります。
  • 歯ぐきの黒ずみ
    数回のレーザー照射で、きれいなピンク色の歯ぐきになります。
  • 知覚過敏の痛みの緩和
    虫歯ではないのに歯磨きの時や水を飲んだりした時に、歯がしみるという知覚過敏症に対してはレーザーを照射することで歯の痛覚を低下させ、患者さんの痛みを和らげることができます。
  • 顎関節症の緩和
  • 根管内の滅菌、蒸散
  • 止血
    抜歯後の止血などにも使用します。
ページの先頭へ戻る