こんなお悩みありませんか?

こんなお悩み、ありませんか?

  • デコボコの歯並び
  • 笑ったときに見える銀歯
  • ヤニや茶渋で黄ばんでしまった

*

あなたの笑顔をステキにします 白い歯、綺麗な歯はみんなの憧れ

あなたの笑顔をステキにします 白い歯、綺麗な歯はみんなの憧れ

なぜなら口元は、
その人の印象を大きく左右し、
白く輝く歯は清潔なイメージを
人に与えてくれるからです。

*
  • どんなことでもお気軽にご相談ください!
    *
  • 銀歯 歯並び ヤニ 茶渋 黄ばみ

    審美歯科で
    口元のコンプレックスを無くしてしまえば、
    あなたの本来の美しさがよみがえります。

当院の審美歯科メニュー(治療法はこちらをご覧ください)

ジルコニアセラミック

*

ジルコニアセラミッククラウンは内側に人工ダイヤモンドのジルコニアを使用して周りにセラミックを焼き付けた素材です。
金属を全く使っていない白い人工の歯です。金属を使わない分、透明感もあり、硬さも天然歯に近く、とても審美性に優れた治療法です。ジルコニアフレームの上に、セラミックを焼き付けています。またフレームのジルコニアはスペースシャトルにも使われている素材で、かなり高い強度があり。多くの歯を繋げる場合にも適した治療法といえます。
ジルコニアの強度と、セラミックの透明感を持つため、強度と審美性を併せもった素材となっております。経年変化で変色することもありませんし、非金属の素材なので、金属アレルギーの心配もありません。インプラント治療の際の被せ物にもたびたび使用されます。ただ、人工ダイヤモンドの硬い素材にセラミックを焼きつけるため、作製する際の工程が難しく、他のどの素材より費用が高くなってしまうことがあります。

  • 審美性
  • 耐久性
  • 自然な色
  • 金属アレルギー
  • 金属アレルギーの方
  • 前歯から奥歯まで適しています
  • 自然歯のような綺麗さを求められる方

ジルコニアセラミックの
メリット・デメリット

─ MERIT & DEMERIT ─

メリット
  • 強度が強く、噛む力が強い方でも大丈夫なので、奥歯にも適用することが出来ます。

  • 変色することがないです。

  • 内側がジルコニアという人工ダイヤモンドなので、かなり硬くセラミックより歯を削る量を減らすことができる治療法です。

デメリット
  • かなり硬いため、複雑な形態は難しくなってしまいます。

  • ジルコニアの上にセラミックの素材を焼き付けているため、セラミックが割れるリスクはあります。

  • かなり硬いため、何か不具合が起きた場合に除去するのが困難です。

オールセラミックe.max

すべてセラミックの素材で作られているのがオールセラミックです。
e.maxとは審美性と耐久性を兼ね備えた次世代のセラミックで、生体親和性が高く、従来のセラミックよりも強度があるため、被せ物だけでなく奥歯の詰め物にも最適な治療法です。
透明感があり、天然歯と変わらない自然な仕上がりでできます。
また差し歯が変色する心配もなく、歯ぐきが黒ずむ心配もありません。
ただ、近年素材が改良されて、強度の問題は改善されてきましたが、セラミック治療は陶器と同じ様に、強い衝撃で割れてしまうリスクがあります。

  • 審美性
  • 耐久性
  • 自然な色
  • 金属アレルギー
  • 透明感のある天然歯のような綺麗さを求められる方
  • 金属アレルギーの方

オールセラミックe.maxの
メリット・デメリット

─ MERIT & DEMERIT ─

メリット
  • 透明感があり、自然な仕上がりの歯を再現することが出来ます。

  • 硬すぎない素材で天然の歯に負担をかけることがない治療法です。

  • 噛み合わせが強い方でも使用することが出来ます。

  • 変色もなく、見た目も優れています。

  • 着色が着きにくいです。

  • 金属アレルギーの心配がありません。

デメリット
  • 他の被せものに比べて厚みを持たせる必要があるので、歯を削る量が少し多くなります。

  • 強い衝撃で欠けたり、割れてしまう可能性があります。

  • 元の歯の色を反映してしまうので、細かな色調に対応が難しいことがあります。

  • ステイニングした色は経年変化で変色してしまう可能性もあります。

審美性と耐久性を兼ね備えたワンランク上のセラミック
ホワイトニング

ホワイトニング治療とは、元々歯の色が黄ばんでいたり、加齢により歯の色が黄ばんでしまった歯の表面を薬品によって白くする方法です。
これは、歯を削ることなく白くできるメリットがあります。しかし、白さには限度があるので歯科医師とよく相談して下さい。

ホワイトニングには、歯の表面から白くする方法と歯の内側から白くする方法があります。また、歯科医院で行う「オフィス・ホワイトニング」と自宅で行う「ホーム・ホワイトニング」があります。両者を併用することも多くあります。

ホワイトニング治療詳細

セラミックの歯について

セラミック治療の
メリット・デメリット

─ MERIT & DEMERIT ─

メリット
  • セラミック治療は高い審美性を持ち、天然歯の様な透明感を再現することが出来ます。

  • 金属を一切使用していないので、歯ぐきが黒ずんだりすることもないですし、金属アレルギーの心配もありません。

  • 経年変化でも変色の心配がありません。

デメリット
  • 保険治療適用外(自費診療)なので費用が高くなってしまうことがあります。

  • 他のクラウンに比べると歯を削る量が少し多くなってしまいます。

  • 素材は改善されてきていますが、強い衝撃を受けた時に欠けたり割れたりするリスクがあります。

当院の審美歯科料金表

*税込み価格です

オールセラミッククラウン
(ジルコニア)
1歯 129,800円(税込)
オールセラミッククラウン
(e.max)
press冠
(レイヤリング法)1歯
114,400円(税込)
press冠
(ステイン法)1歯
96,800円(奥歯のみ)(税込)
e.max セラミックインレー 単 純 44,000円(税込)
複 雑 49,500円(税込)
MOD 51,700円(税込)
ジルコニアセラミックインレー 単 純 55,000円(税込)
複 雑 60,500円(税込)
MOD 62,700円(税込)
複 雑 68,200円(税込)
MOD 70,400円(税込)
形成、印象 2,200円(税込)
ファイバーコア 13,200円(形成料込み)(税込)
ホワイトニング ホーム
ホワイトニング
33,000円(税込)
クリスタル
ブライトニング
8,800円(税込)

加工したセラミックの特徴

  • レイヤリング法をした後のセラミック
    透明感のある自然な仕上がり、天然歯に近い摩耗性、最近とても評価が高く、二ケイ酸リチウムのガラスセラミックスという材質です。
    十分な強度がありますが、あまり多くの歯を連結するようなブリッジには向いてない治療法です。前歯など見える部位でも、透明感のある天然歯のような審美性がありますので、隣りの天然歯との違いがあまりわからないほどです。もちろん金属アレルギーの心配もありません。
    金属アレルギーの方・透明感のある天然歯のような綺麗さを求められる方におすすめの治療法です。
    天然歯のような審美性 より優れた審美性を求める方に!
  • ステイン法をした後のセラミック
    素材すべてが二ケイ酸リチウムのガラスセラミックスできており、透明度が高く色調もとてもきれいです。しかし、ある決まったパターンの色から選ぶため、前歯などで高い審美性を求める場合には向いておりません。曲げ強度が強く割れにくいという性質を持っています。
    金属アレルギーの方・奥歯でも銀歯はちょっと抵抗がある方におすすめです
    強度に優れ割れにくい 審美性と強度を求める方に!

審美歯科Q&A

  • 歯の銀色の詰め物、被せ物が気になります。
    白く出来ますでしょうか?
    銀色の被せものや銀色の詰め物の総称を銀歯といいますが、その銀歯に悩まれる方が増えています。銀歯は、セラミックの白色の詰め物、被せ物に置き換えることが出来ます。汚れも付きにくく精密に作ることが出来るので再治療になるリスクも減らすことができます。天然歯に近い色合いを再現でき、前歯や口を開けてよく見える場所で気になっている方はおススメの治療法です。
    また色が変色して黄ばんできたプラスチックの詰め物は新しいプラスチックに詰め替えることにより歯を白く見せることが出来ます。
  • 歯の色が変色しています。白く出来ますでしょうか?
    *

    歯が変色している場合は、二つの方法があります。
    審美歯科で歯の全体をセラミックの被せ物にすることにより白くする方法と、ホワイトニング治療といって薬を使い歯を白くする方法があります。「歯が黄色い」であればホワイトニング治療で白く出来ることが多いです。ですが神経のなくグレー色に変色した歯や、テトラサイクリンなどのかなり変色が強い場合は、ホワイトニング治療で白くすることは難しいので審美歯科にてセラミックを被せることによって治したほうが適していることが多いです。
    どちらの方法が適している疑問でしたら、お気軽にご相談ください。                    

  • 歯並びが気になります。審美歯科できれいに出来ますでしょうか?

    歯並びが凸凹して気になる場合は、二つの方法があります。
    審美歯科で、被せることによって治す方法と、矯正治療で、歯並びを並び替えて治す方法の二つがあります。

    *

    1、2本だけの歯が出てたりする場合は、審美歯科で治したりすることが良い場合が多いですが、ある程度の本数が凸凹している場合は、矯正治療にて治したほうが、時間はかかりますが自分の歯を削らずにきれいに歯を並べることが出来ます。また見た目だけではなくかみ合わせも整いますので、自分の歯を将来多く残すことにもつながります。一概にすべてのケースがこのパターンにあてはまるわけではなく、口の中全体のバランスも考慮した上で判断したほうが良いと思いますので、まずはお気軽に相談ください。最適な治療方針をお話しさせていただきます。                    

  • 以前に被せた歯が、黄色く変色して来たけど、白く出来るでしょうか?
    セラミックで被せた歯は変色しないので、おそらくプラスチックの材質の被せ物であるかとおもいます。プラスチックの材質はどうしても水分を含んでしまい順番に黄色く変色してしまいます。あと保険診療の被せ物なので土台が金属の土台になっています。神経が無い弱い根っこに金属の硬い土台が入っていることにより根っこにヒビが入ってしまったり割れてしまう恐れが出できます。自費診療のセラミックの被せ物にして、土台も歯に負担の少ない土台に変えれば変色しないのは勿論、歯を長持ちさせることもできます。
  • 歯にヤニや着色がついているので、きれいに出来るのでしょうか?
    ご自身の天然の歯に着いた着色はクリーニングでキレイにすることができます。しかし白いプラスチックの詰め物やプラスチックの被せ物にについている着色はクリーニングでキレイに出来ない場合があります。その場合、詰め直しや被せ直しになる場合があります。一度確認に来ていただけると説明いたします。
    あと着色ではなく天然の歯自体が黄色っぽくて気になる場合はホワイトニングという薬を使い歯の色を白くする方法があります。気になる方は是非お声かけください。ですが、着色がついてないときに定期にクリーニングに来て頂けるとずっと綺麗な歯でいれますので是非クリーニングにお越しください。                
  • 差し歯と歯ぐきの境目が黒くなってきているのですが、きれいに治りますでしょうか?
    *

    この境目の黒くなっているものは、2つ考えられます。1つ目は被せ物のフレームの金属が見えてきてしまっているため、2つめは虫歯です。
    1つ目は治療してからしばらくは綺麗であっても年月がたってきたり歯周病により歯茎がさがってきてしまうことがあります。そのため保険診療の被せ物は境目から金属が見えてしまい黒くなってしまいます。
    2つめの虫歯は、歯茎が下がってしまい境目に汚れがたまり虫歯になってしまうと黒く見えます。境目が黒くならないようにするには、金属を使ってない自費診療のセラミックの被せ物にして、歯周病が進行し歯茎が下がらないようにクリーニング(場合によっては歯周治療)に通うことをオススメします。境目が深い虫歯になってしまうと、その歯が残せなくなる場合があります。気になったらすぐに歯医者でチェックしてもらいましょう。                  

  • 歯が欠けてしまった場合は、どんな治療方法があるのでしょうか?
    *

    欠けた場所や大きさによりますが、コンポジットレジンという素材のプラスチックで詰めて治すことができます。この方法だと自分の歯を沢山削らなくてすみます。しかし形状や大きさによってはすぐにとれてしまう場合があります。その場合はセラミックの被せ物をした方がキレイに治すことができます。セラミックは透明性があり自分の歯と同じような色で作ることが出来ます。
    あとプラスチックは変色しますがセラミックは変色しないので、同じ場所が何度もとれてしまって困っている方がみえたらセラミックの被せ物をオススメします。

  • セラミックの歯のほうがきれいになると聞いたのですが、どうしてでしょうか?
    *

    保険診療のプラスチックの材質の被せ物は時間が経つとどうしても変色してきてしまったり、歯茎との境目から金属が見えて黒く見えてしまったりします。ですので審美面でこだわりがある方にはあまりオススメではないかもしれません。自費診療のセラミックの被せ物だと変色はしませんので最初に入れたキレイな色をずっと保つことができます。
    あとは色付けも周りの歯と合わせて色のグラデーションを付けれるのでより自分の歯と同じように見えます。汚れも着きにくいのでしっかり歯磨きをして歯医者で定期的にクリーニングをすれば2次的に虫歯にならずずっと使うことができます。再治療をしなくてすむということは自分の歯を沢山残した状態を維持出来るので歯を長持ちすることができます。                  

  • 前歯などの見えるところの治療でも大丈夫なのでしょうか?
    大丈夫です。前歯を治療するときは見た目で歯が無い状態にならないように仮歯を作ります。仮歯はセラミックの歯のようにキレイな白色ではありませんがしっかりした歯が入るまでの仮のものなので心配いりません。2週間くらいでセラミックの歯が出来上がります。
  • 歯肉整形を受けることはできますか?
    当院では歯肉整形は行っていません(歯肉整形自体をあまり扱っている医院が少ないかもしれません)。どうしてもご希望の場合は、美容整形外科の医師(美容の専門家の先生)へご相談ください。
  • 審美治療を受ける際に保険証は必要ですか?
    まず、ご来院いただき、審美治療が可能かどうか、口腔内の状態(むし歯がないか、歯肉が健康かなど)をチェックしていきます(必要があれば応急処置も致します)。その際、保険診療で対応可能な部分は保険にて対応致しますので、保険証は持参いただけますよう宜しくお願い致します。
  • ラミネートベニアは取り扱っていますか?
    取り扱ってはいますが、基本的にはベニア治療は行っていません。
  • ヒアロルン酸注射は行っていますか?
    当院ではヒアロルン酸注射などの治療は行っていません。美容整形外科などの専門機関へご相談いただけますよう、宜しくお願い致します。

審美歯科コラム

ハイブリットセラミックとは何か

*

セラミックと歯科用プラスチックを配合して混ぜ合わせたものがハイブリットセラミックです。セラミックとハイブリットを配合することでクッション性が出て柔軟性がでます。そのため噛み合わせた時にも噛み合わせの歯に負担をかけることが少ないです。
ただ、プラスチックも配合しているので、経年変化で少しずつ変色してしまい、透明感が少なくなってしまうことがあります。
以前は保険適用で行うことが出来ませんでしたが、治療のルールが改定されてCAD/CAMで作製する場合には保険適用できる様になりました。

差し歯とは何か

差し歯とは歯の上に被せる被せ物やクラウンのことをいいます。歴史は古く、虫歯が深かった場合には神経の処置をしますが、その神経の処置をした後、残った歯を土台として使用するので、神経があった部分に土台を立て、その上に差し歯を装着していきます。昔から広く使用されていて、保険適用で行うことができるものは、土台も差し歯も金属を使用しているものが多いです。
最近では金属アレルギーや歯ぐきが黒ずんでしまうなどの機能性の問題や、銀歯がギラギラ光って見えてしまう審美性の問題もあり、天然歯とよくなじむ白いセラミックやハイブリットセラミックの歯も出てきています。ただ、見た目や機能性は優れているのですが、セラミックはほとんどが保険外なので、費用が高くなってしまうことがあります。

そもそもなぜ
差し歯というのか?
差し歯は、虫歯が深く、神経の治療をした後、残った歯に土台を立てていきます。そしてその歯を土台として被せ物をしていきます。土台の上に差した様に見えることから差し歯と呼ばれる様になりました。

金属を使っている素材には
どのようなものがあるか

銀歯

保険適用で治療することができるので、費用を抑えることが出来ます。
3割負担の方では3,300円~5,500円(税込)程度で治療することができる点がメリットです。
ただ、金属が目立ってしまうことや金属アレルギーのリスクがありますし、長期間使用している場合には金属イオンがしみ出してしまい、歯ぐきが黒ずんでしまうこともあります。
この様なデメリットもあるので、見た目や機能性の問題から銀歯からセラミックに変える方も増えてきています。

CAD/CAMとは何か

*

CAD/CAMは、はじめは白く、経年変化で変色します。
前から4番目と5番目の歯という条件がありますが、この場合には保険治療が適用になります。

●保険適用の場合(3割負担)/9,900円程度(税込)
●自費診療の場合/55,000円~132,000円程度(税込,)

CAD/CAMの
メリット・デメリット

─ MERIT & DEMERIT ─

メリット
  • 他のセラミックより安価に白い歯を入れることができます。
    セラミックとレジンを配合しているので、硬すぎず、他の歯の負担を減らしてくれます。

デメリット
  • レジンも配合されているので、経年変化で少しずつ変色してしまいます。

  • 他のセラミックに比べると透明感に劣る所があります。

最後に

ただこし歯科・矯正歯科 総合クリニックでは虫歯治療、歯周治療が終了する際に、十分なカウンセリングを行い、患者さんの症例に合った補綴物のご提案をしております。また当院には複数の技工士やカウンセラーが常駐していますので、補綴物・技工物に関する質問や治療内容、治療期間、治療回数、治療費用など、患者さんの疑問を少しでも解消できるよう努めておりますのでご安心ください。

ページの先頭へ戻る