歯周病の匂い?

こんにちわ。技工士の井口です。

歯周病の主な症状は、歯茎の腫れや出血などですが、それらと同じくらい厄介なのが口臭です。

歯周病にかかると、病状が進行するに従って、口の臭いも悪化していきます。

そんな歯周病による口臭について具体的にどんな臭いなのか、そもそもなぜ臭うのかについてお話します。

歯周病による口臭は、主にメチルメルカプタンという物質によって発生します。

このメチルメルカプタンは、一般的に「腐った玉ねぎの臭い」と形容されることが多く、想像しただけでも強烈な臭いであることがわかるかと思います。
ですので、歯周病による口臭がどんな臭いか興味がある方は、腐った玉ねぎの臭いを嗅いでみるといいかもしれません。

それから口臭の原因としては、メチルメルカプタン以外にも硫化水素という物質が代表として挙げられます。
この物質も歯周病によって増えることが多く、口臭の原因となり得ます。
どんな臭いかというと「腐った卵の臭い」という表現が適切です。

こちらもメチルメルカプタン同様、強烈な臭いであることがわかるかと思います。

歯周ポケットの中に生息している歯周病菌は、プラークや食べかすなどを餌にして生きています。

私たちがものを食べて排泄するように、歯周病菌たちもプラークなどを食べて分解する過程でメチルメルカプタンを産生します。
これが歯周病によって臭いが生じるメカニズムです。

とても強い臭いがするのは、食べかすなどが歯周ポケット内で発酵しているためです。
食べかすやプラークが発酵することで、腐った玉ねぎのような悪臭を放つようになります。

歯周病を進行させないようにする、もしくは改善させるには、

 

歯周病による臭いは、自分のみならず周りの人にも迷惑をかけてしまうため、できればすぐに消したいですよね。歯周病の臭いを消す最も有効な方法は、歯周病という病気を治療することです。

歯周病の治療は衛生士さんがしっかり担当制で治療をさせていただきます。

あなたにあった治療法を提案していきますので是非予防に通ってみてください。

お口の悩みを一緒に解決していきましょう。

ただ、歯周病は虫歯のように削ればすぐ治るというものでもなく、治療にはそれなりに時間がかかります。

それでも歯周病による臭いがなくなるのであれば、治療を受ける価値は十分あるといえます。
そもそも歯周病による臭いというのは、あくまで病気の副症状みたいなものですので、歯茎や歯槽骨などの健康を考えたら、すぐに治療を受けることが賢明といえます。

 

そうした口臭は、他人にも迷惑をかけてしまうものなので、できれば根本的な原因である歯周病を治療しましょう。

 

 

ページの先頭へ戻る