歯を失う理由について

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。

今回は歯を失う理由についてお話ししたいと思います。

かつては歯を失う原因の2大理由は虫歯と歯周病でした。しかし現在はそれに加え、咬み合わせのバランスが悪いことにより、歯周病が進んだり、歯が割れてしまったりして抜くことになると言われています。

多くの人は、奥歯から歯を失っていきます。奥歯は磨き残しから虫歯になりやすく、また、力がかかるため歯周病も進行しやすいです。さらに、奥歯が虫歯で神経を取ることになると、神経を取った歯は脆くなってしまうため、脆くなった歯に大きな力がかかり、割れてしまうことがあります。そうなると割れた場所は感染が治まらないため、抜歯となってしまいます。

咬み合わせを治す方法は、一部であれば歯を調整することで治せますが、大きく治すのであれば被せ物を作り直しますし、全体を治すのであれば矯正治療を行う必要があります。矯正治療は見た目を良くするイメージが強いですが、真の価値は咬み合わせを正常にすることによる歯の保護にあります。正常な咬み合わせは歯磨きで磨き残しを生じにくく、過度な力がかからないため歯周病にもなりにくく、歯も割れにくいです。しかし、実際に歯を失うリスクの高くなる中~高齢者は矯正治療は難しくなってくるため、若い時期から自分の咬み合わせを診断してもらうことが重要です。

2024年4月
< 1月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページの先頭へ戻る