粘液嚢胞について

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は粘液嚢胞についてお話ししたいと思います。 粘液嚢胞とは、粘液がたまった袋状の病気のことです。体のさまざまな場所にできる可能性がありますが、口腔領域では唇、特に下唇にできることが多いです。口の中は唾が常に分泌されており、その多くは大唾液腺という大きな唾を作る組織から分泌...続きを読む

フッ素について

こんいちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日はフッ素についてお話ししたいと思います。 フッ素は歯を丈夫にすると聞いたことがある方も多いと思います。ですが、なぜフッ素を塗れば歯が丈夫になるのでしょうか。フッ素を歯に塗ることによって、歯の表面の結晶構造の中のカルシウムとフッ素が入れ替わり、歯の耐酸性を向上させることが...続きを読む

☆親知らず☆

こんばんは。岐阜県可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。今日はプレミアムフライデーでしたね。まだ開始したばかりの制度ですが、苦戦している印象を受けます。制度に参加している企業はいったいどれくらいでしょうか。なんだか中途半端な気がしてしまい、残念です。 さて、今日は親知らずのお話です。親知らずは必...続きを読む

☆歯科検診☆

こんばんは。岐阜県可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。梅雨に入りましたね。しかし雨の日が少なく、天気予報がはずれる日が多く驚いています。雨が降らないのは有り難いのですが、そうなると水不足にならないか、少し心配です。今日は今年で一番湿度が高い気がします。私は寒がりなのもありますが、健康のためにで...続きを読む

前歯が取れる?

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。 前歯は基本的には奥歯よりも虫歯になりにくく、歯周病も進行しにくい場所です。奥歯は磨き残しが生じやすく、また咬合により大きな力が加わるため、虫歯や歯周病になるリスクが大きいです。しかし、前歯も虫歯にならないわけではありませんし、外傷では一番障害を受ける場所でもあります。 前...続きを読む

歯の守りかた

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は歯の守りかたについてざっとお話ししたいと思います。 歯を守るためには、日々の歯磨きが重要なのは言うまでもありません。磨き残しがあると、虫歯になったり、歯周病になったりしてしますからです。しかし、毎日しっかり歯磨きをしているのにも関わらず、虫歯や歯周病になってしまう方も...続きを読む

誤嚥性肺炎について

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今回は誤嚥性肺炎についてお話ししたいと思います。 肺炎は日本での死因第3位になっています。その中でも、誤嚥性肺炎は大きな割合を占めています。年齢を重ねると筋力が低下していきますが、それは口の周り、喉の周りの筋肉も例外ではありません。当たり前のようにできている、飲み込むという...続きを読む

☆第12回日本アンチエイジング歯科学会☆

みなさまこんばんは。可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。本日2つ目の話題は先週土日に参加させていただいた私が所属し、認定医として活動している日本アンチエイジング歯科学会についてです。学会は土曜日の午後から、今年は地元名古屋での開催でした。毎年参加するのですが、昨年は福岡、一昨年は東京でしたので...続きを読む

★QOLの向上を目指して★

みなさんこんにちは。可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。急に暑くなりましたね・・・。気温の変化で体調を崩すこともあります。こんな時期はご自愛ください。 さて、『QOL』という言葉を聞いたことはありますか?これは、『Quality Of Life』クオリティー・オブ・ライフを省略したもので、日本...続きを読む

歯の痛みについて

こんばんは。ただこし歯科クリニックの三島です。本日は歯の痛みについてお話ししたいと思います。 歯には歯髄という、いわゆる歯の神経が中に入っています。この歯髄は、あらゆる刺激を痛みとして認識するため、冷たいもの、温かいもの、甘いものなど、本来痛みと感じないはずの刺激に対しても痛みを引き起こします。 歯が痛ければ虫歯が連想...続きを読む

2024年4月
< 1月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページの先頭へ戻る