親知らずの抜歯について

みなさん、こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は親知らずの抜歯についてお話ししたいと思います。

親知らずは生えてくる時期が最も遅い歯であり、18歳から25歳ごろに生えることが多いとされています。また、元々親知らずがないという方もいらっしゃいますが、一見親知らずがないように見える方でも、骨の中に埋もれているだけということも多いです。親知らずは最後に生えてくる歯であるため、顎が小さい、もしくは歯が大きい方は生えるスペースがなく、骨の中に埋もれたり、一部だけ頭を出していたりすることも多い歯です。

親知らずは一番奥の歯であるため、歯を磨く時に磨きにくく、更に半分しか生えてなかったりした場合には汚れがたまりやすかったりと、虫歯や歯周病になるリスクがとても高い歯です。親知らず単体が虫歯になるだけならまだしも、隣接する7番目の歯との境にものがつまると、7番目の歯も虫歯になったり歯周病が進んだりするため、他の歯にも悪影響を及ぼすと考えられる親知らずは、抜歯の対象になります。

普通に生えている親知らずを抜歯するのは、普通の歯を抜くのと大差ありません。奥歯ですので、歯の周りの骨が厚く、歯の根っこも複数あるため前歯などに比べて抜くことは大変ですが、それでも抜歯方法は通常の歯と同様です。半分埋もれていたり、完全に骨に埋まっていたりした場合には、口腔外科での処置が必要になる場合があります。特に、完全に骨に埋まっている親知らずは、位置によっては抜歯の際リスクを伴う可能性があるため口腔外科での抜歯を推奨しています。下あごの骨の中には、下顎管という管が通っており、その管の中には血管と神経が通っています。親知らずが深く埋まっている場合、その管と親知らずが近接していることがあり、処置の際に血管や神経を損傷する可能性があります。上あごの親知らずは、上顎洞と呼ばれる鼻の横にある空洞に歯が落っこちたり、奥にある血管を損傷するリスクがあります。

親知らずの抜歯は他の歯を守る意味でも必要なことがあります。歯を抜かれることは怖いことですが、歯医者さんに抜いた方がいいと言われたら、抜くこともご一考ください。

可児市、多治見市、土岐市、八百津町に近い御嵩町の歯科医院(歯医者)
医療法人CREA ただこし歯科クリニックへ
皆様のご来院を、スタッフ一同、心のこもったおもてなしでお待ちしています。
Facebookもやっていますので、良ければ”イイね”や”フォロー”で応援よろしくお願いします♪

2024年4月
< 1月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページの先頭へ戻る